黒川塾(39)「誰にでもわかる!エンタメ的人工知能(AI)考察」(8/23)

おなじみ「黒川塾」で、エンタメ分野における人工知能(AI)をテーマにしたトークライブが開催されます。AIでSF作家・星新一の「新作」をつくる研究プロジェクトを進める、はこだて未来大学の松原仁氏。コンピュータ将棋・囲碁の第一人者である電気通信大学の伊藤毅志氏。IGDA日本SIG-AI正世話人、DiGRA JAPAN 理事などをつとめる三宅陽一郎氏の3名をゲストに迎え、さまざまなディスカッションが繰り広げられます。

参加申し込みはこちら

登壇ゲスト予定

image4

松原 仁:1959年東京生まれ。東京大学 理学部情報科学科卒。 1986年、東京大学 大学院情報工学専攻博士課程修了。工学博士。同大学院工学系研究科博士課程修了。 同年通産省電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)入所。2000年公立はこだて未来大学教授。2016年、同副理事長。人工知能学会(前)会長。専門は人工知能、ゲーム情報学。著書に「鉄腕アトムは実現できるか?」など多数。

image5
伊藤 毅志:電気通信大学 情報理工学研究科 助教。デジタルハリウッド大学 客員教授。 北海道大学文学部行動科学科卒、ここで認知科学の研究に触れて研究 者の道へ進む。1994年名古屋大学大学院情報工学専攻修了、工学博士。 同年電気通信大学に赴任。人間の問題解決、熟達化の研究題材として 将棋、囲碁などの思考ゲームの研究を始める。情報処理学会が行った コンピュータ将棋プロジェクトでは、2010年に清水市代女流王将と 対戦した「あから2010」の開発において合議アルゴリズムを提唱し、 導入に尽力した。コンピュータ囲碁の分野では、UEC杯コンピュータ 囲碁大会や電聖戦などのコンピュータ囲碁のイベントを主催している。 近年は、不確定ゲームであるスポーツの戦略にAIを導入する研究とし て「デジタルカーリング」を提唱。また、強いだけでなく対戦して 楽しいAIの研究開発やコンテスト等も企画している。

image6

三宅 陽一郎:ゲームAI開発者。京都大学で数学を専攻、大阪大学(物理学修士)、東京大学工学系研究科博士課程(単位取得満期退学)。2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。IGDA日本ゲームAI専門部会設立(チェア)、DiGRA JAPAN 理事、芸術科学会理事、人工知能学会編集委員。共著『デジタルゲームの教科書』『デジタルゲームの技術』 翻訳監修『ゲームプログラマのためのC++』『C++のためのAPIデザイン』(SBCr)『はじめてのゲームAI』(WEB+DB PRESS Vol.68、技術評論社)。ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッターを主催。最新の論文は『デジタルゲームにおける人工知能技術の応用の現在』(人工知能学会誌 Vol.30, Webで公開)。『ゲーム、人工知能、環世界』(現代思想、青土社、2015/12)論文、講演資料はブログを通じて公開している。「y_miyakeのゲームAI千夜一夜」http://blogAI.igda.jp ツィッターアカウント @miyayou

開催日程
2016年8月23日(火曜日)
19時00分 開場
19時30分 開始  90分~程度 終了後懇親交流会あり

開催会場
御茶ノ水 デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
JR中央線 御茶ノ水駅聖橋口より徒歩1分 / 東京メトロ 千代田線・新御茶ノ水駅B2出口直結
公式ホームページ http://gs.dhw.ac.jp/

参加費
peatix 事前申し込み 3500円  1ドリンク代込み 軽食あり
peatix 事前申し込み 学割3000円(専門学校・大学など学生証をお持ちいただけた方対象とします)

当日料金 一般 4000円/ 学生 3500円(学生証をご持参ください)
デジタルハリウッド在校生割引 2500円(学生証をご持参ください)