コンテンツ文化史学会では来る11月28日(土)に2015年第2回例会「キャラクター表現の物質性:モノがつなぐ人とメディア」を開催いたします。
http://www.contentshistory.org/2015/11/09/1535/
—–以下、転載—–
コンテンツ文化史学会では来る11月28日(土)に2015年第2回例会「キャラクター表現の物質性:モノがつなぐ人とメディア」を開催いたします。参加される場合は、参加申込サイトより登録をお願いいたします。また例会終了後には懇親会を予定しております。ぜひご参加ください。
○タイトル
キャラクター表現の物質性:モノがつなぐ人とメディア
Japanese Character Merchandising and its Materiality
○趣旨説明
本学会では2013年度の大会において「キャラクターを作る/動かす/考える」というテーマでシンポジウムを開催していますが、コンテンツはアニメやマンガなどの表現そのもの以外にも、カードやフィギュアなどのキャラクター商品となって物質的に我々の眼前に現れます。今回は、海外から日本のアニメ・マンガの文化・経済史を研究し“Anime’s Media Mix: Franchising Toys and Characters in Japan”を著したマーク・スタインバーグ氏と、その日本語版『なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか』の訳者中川譲氏、そして日本のみならず世界でキャラクタービジネスの実務やコンサルティングを担ってきた陸川和男氏の三者に、コンテンツはどのようにモノとなっていくのか、歴史、社会、経済など多面的な視点から検討していきます(本会は全て日本語で行われます)。
○日時
2015年11月28日(土)13時開場、13時半開始
○場所
日本映画大学 新百合ヶ丘校舎4階大教室
http://www.eiga.ac.jp/access.html
○講演者
マーク・スタインバーグ(コンコルディア大学)
中川 譲(日本映画大学)
陸川 和男(株式会社キャラクター・データバンク代表取締役社長)
司会:吉田正高(東北芸術工科大学)
○参加費
無料(会員・非会員ともに)
○参加申し込みサイト
http://www.contentshistory.org/event_entry/
○共催
日本映画大学